先日、福島駅から新幹線に乗りました。
駅のホームから見る吾妻山からは
今年も「雪うさぎ」が姿を現し、
色とりどりの花が咲き始めました。
ご存じの方も多いかと思いますが、
福島駅では、新幹線の「連結」や「切り離し」が行われるんです。
「東北新幹線やまびこ」と「山形新幹線つばさ」が
毎日連結したり切り離されたりしています。
(全国でも貴重な駅みたいですね)
東京方面からの客を東北に運んでくる新幹線。
〇鉄ではないですが、やはり写真を撮ってしまいました(笑)
いいものが見れたなぁと思い、気持ちよく座席を探していたら、
自分の席であろう場所に、大柄な男性の外国の方が・・・
楽しそうに車窓から吾妻山の写真を撮ったり
風景を楽しんだりしていました。
私に気づいたその方の奥さんが男性を呼び、
自分の座っていたであろう席に強制送還されていました。
乗り物にはしゃいじゃうのは世界共通で男性なのだと実感しましたね(笑)
とはいえ、外国の方との会話なんてコンビニのレジの方ぐらいで、
しかも流ちょうな日本語で会話をしている方との会話しかしていない私が
新幹線の中でその方に話しかけられるハズもなく、
ただただ
「おーけー、おーけー」
と繰り返すだけでした。
あーなんで、学生の時に英語を話せるくらいまで
授業に集中してなかったのでだろう。
大人になっても、ピンクのうさぎがマスコットの英会話塾に通わなかったのだろう。。
そもそも小学生の時なんかは、書道教室の月謝だけ支払って
なぜ、一度も行かんかったのだろう。。。
今となっては「後悔」という漢字を
書にしたためてもバランスが悪いでしょうね。
そんなことを新幹線の車窓を眺めながら考えていたんです。
そこで思いついたのが、
「仕事」か「旅行」くらい聞ける男になるのはどうかと。
そこからなら、相手がいろいろ話し始めて会話になるのでは?
そうしたら、「ヤー、ヤー」と相槌を打つだけで
会話している気になれるのではと。。。
そして、別れ際に「良い旅を」と声をかければ、
全てがうまくいくハズ。。。
きっと、「良い旅を」はボンボヤージュだろう。
(これは完璧!舞浜駅から降りたところでよく聞いていた)
「仕事」はもちろんビジネス?って聞いてみよう。
(間違ってもワークとは言えないですよね)
旅行?・・・・・・・・汗
なかなか出てきません。。。
トラベル・・・?(確かに〇天トラベルとかっていうもんなぁ)
ジャーニー?(これもゴダイゴさんがジャーニー トゥ ザ スターって歌ってた)
よし、これで次のチャンスがあれば、外国の方に話しかけられるぞ。
そうしたら、外国の方も日本代表で話しかけてきた私を
「ニホンジン サイコー」と感じてくださり、
あのビジネスマンに会いたいと、
また日本に来ようと思ってくださるかもしれません。
よし、準備は整った!
外国の皆さん、東北へウエルカム⤴
後で調べてみたら、
「旅行者」を英語でトゥーリストなんですね・・・汗
まさに、旅の恥は搔き捨て
イングリッシュ イズ ディフィカルト・・・
by カンノ
*************************************
OA機器・IT関連のプロ集団
-創業93年- 株式会社 ヨシダ
☆いわき本社
〒970-8026 福島県いわき市平字鍛冶町5
TEL 0246-21-1101 FAX 0246-21-1136
☆原町営業所
〒975-0032 福島県南相馬市原町区桜井町一丁目137-2
TEL 0244-24-1120 FAX 0244-24-1630
☆福島営業所
〒960-8112 福島県福島市花園町2-35-101
TEL 0120-214-544 FAX 0120-910-926
ホームページ https://www.yoshida-kk.com
*************************************